[研究室] 4/4
振り返り
Good
今日も一日研究室頑張った
分からないところはとにかく聞く精神を持って過ごせてる
95%の収率で粗生成物をとることができた
研究報告の書き方を学ぶところまで進んでいる
研究室着く前にB5のノートを買っていったことで、今日学んだことをその場でたくさんメモできた
NMRのやり方を人に教えられるくらい身についた(メモ見ながらだけど)
Keep
目的物の性質を早く知りたいために実験操作を早くやりたいというモチベが働いているのでそれは維持
めちゃくちゃ丁寧に教えてくれる今だからこそ、ちょっと分からなかったらすぐ人に聞く!
比較的反応が行きやすいものだったので収率95%に喜ばずに、丁寧に実験を行う(何回かフラスコ倒したりしてるので注意)
だらだらやらず、スピード感持って動く
Problem
先輩の大事な研究報告資料をいつのまにか編集してしまっていた(タイトルしか変えてなかったからまだ助かった)
研究室の人の参考文献PDFをコピーして自分のファイルに入れたつもりが、ドラッグアンドドロップしてたみたいで、その人のファイルに消えてしまっていた(そんな大事な資料ではないので助かった)
ナスフラスコを倒した(個体だったため中身はおそらくほぼ出てない)
昼ご飯足りないかも
Try
パソコン操作では、人のを編集したり消したりしてないか、注意深く確かめながら作業する
丁寧にやるところは丁寧にやる。スピードだけ重視しても雑だとよくない
どうしよう