4/8
振り返り
Good
今日も昼から学校で作業した。
chromeの申請が通った!
色々各種資料を作ることができた。
水筒持参できた
研究室でAWSのIAM権限周りについて色々教授に教えれた
面談忘れずにやり切った
Keep
水筒は引き続き持っていく。100円はちりつも
平日は基本的に学校で作業する。研究室も解放されてるので無駄にスペックいいパソコンを使い回す(Linuxだけど
面談などの予定は決まったらすぐカレンダーに入れる
Problem
研究概要書、まだ詰めが甘いと言われた。この概要書次第で君がしたい研究ができるかが決まるよと言われ確かにそうだなと痛感
図と説明の関係性に一貫性がなかった。もっと考えて書く。
自分がやりたいいちばんの研究はなんなのかあやふや
Try
概要書もっと丁寧に書く。あいトラッキングセンサーについて値段、データ収集法、インフラアーキテクチャを全て設計する
研究費は全て負担してくれるが、どのくらいかかるのか概算コストを先に出しておく
図をもっとわかりやすく書く。具体的なデータの流れを書く
自分がやりたい研究を主張する